法邑美智子、狸小路きみこからメッセージ絵本。茶廊法邑で販売中!
新刊!!
美智子おばさんのひとりごと
10月19日茶廊法邑出版より発売!
「美智子おばさんのひとりごと」
著:法邑美智子
定価:1980円(本体価格1800円+税)
著者・法邑美智子がいままでの人生で経験したあんなことこんなこんなこと色々色々あった出来事をおもしろおかしく、サスペンスあり、涙あり、笑いあり、を一冊にまとめこのたび発刊となりました。お買い求め方法は茶廊法邑まで。
わんちゃん先生
子どもがくれた宝物
著〕渡辺貞之 編〕茶廊法邑
定価 2420円(本体価格2200円+税10%)
深川アートホール東洲館館長渡辺貞之さんが北空知新聞に20年間連載された「子育てワンポイント」の内容を再編集しました。
わんちゃん先生が小学校教師として37年間526名を担任し、数知れない子どもたちと過ごした人生、たくさんの楽しさ、なつかしさ、愛おしさが今も変わらず残るエッセイです。
様々な職種で働いている方、子育て中の方、歳を重ねて昔を懐かしむ方へ贈る心温まる数々のエピソードはわんちゃん先生からすべての人への宝物です。ぜひ読んでみてください。
アートホール東洲館茶廊法邑にて販売中。
・2023年9月14日発売‼️
茶廊法邑20周年記念作品集
発行:茶廊法邑
規格:A4判 112ページ
2004(平成16)年9月に開廊した茶廊法邑。本書は、ギャラリーでもある茶廊法邑の開廊20周年を記念して、ゆかりのある作家作品とギャラリーの記録とともに、これまでの歩みを辿る2部構成の記念作品集としてまとめました。
第21回 日本自費出版文化賞
「詩歌部門賞」受賞
もう一度かあさんの聲が聴きたい
平成30年に一度出版されたが、装いを新たに新規ページも入り幻冬舎より出版。
法邑美智子が享年98年の生涯を閉じた母の思い、後悔を綴りました。涙無しでは読めない1冊です。
※平成30年9月6日朝日新聞朝刊に掲載されました。
第21回
日本自費出版文化賞
詩歌部門賞 第1位 受賞
もう一度かあさんの聲が聴きたい
法邑美智子が享年98年の生涯を閉じた母の思い、後悔を綴りました。涙無しでは読めない1冊です。
作者法邑美智子が朗読したCDも販売中です。
今を生かされて
法邑美智子 著
【商品の説明】
二人に一人がガン告知をされる時代、その時がいつ誰におとずれるかはわかりません。 著者は大腸ガンに、ほぼ時を同じくして夫もガンに見舞われたのでした。夫は、目が不自由なうえ、膀胱から直接のカテーテルがはずせない生活になりました。 著者は70歳を目前にともにガンになったことで、その実体験を赤裸々に本書に記しました。高齢者のこと、障がい者のこと、未来ある若い人、子供たちのこと、医療関係、福祉関係、ほかにも、いろいろ考えるきっかけとなり、生きる力をさらに膨らませることになったと述べています。 「苦しいことの後に幸せがある」との言葉があります。辛いこと、悲しいこと、苦しいことなど、沢山経験したからご飯が食べられる。前のものが見える。つまづかないで歩ける。それだけで、それだけで幸せを感じるのです。これは本書より抜粋した著者の真実の言葉であります。 ぜひお手にとって読んでみてください。何かが心に残ることと思います。
SILENCE-Photo Picture Book
写真 鎌田 光彦 文 法邑 美智子
北海道の自然を撮影した写真に合わせた文の小冊子です。
一文
遠くにいても 近づいて
近くにいても 離れていく
ひとは 不思議な いきものです
茶廊法邑
茶廊法邑開廊10年間を彩る作品がこの1冊に!
眼ー茶廊法邑
7年間の熱き思いを1冊に!
さまざまなジャンルの芸術展を開催した「茶廊法邑ギャラリー」からのメッセージ!
茶廊法邑へようこそ!!
café&gallery
茶廊法邑
ー営業時間・定休日
開館日
水・木・金・土・日・月
営業時間
10:00~18:00
※展示により変動あり
定休日
・毎週火曜日
※展示会により不定期に休みあり
※ 全館禁煙
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から